自分がどんな気持ちか表現する言葉はたくさんあるけど、喜怒哀楽の最低限はこれ。
①嬉しいとき
’’I’m happpy’’ (アイム ハッピィ)
「嬉しいな」「幸せだな」
”I’m glad” (アイム グラッド)
「嬉しいな」「(いい結果で)良かったわ」
②怒っているとき
”I’m mad” (アイム マッド)
「怒ってる」
③哀しいとき
”I’m sad” (アイム サッド)
「哀しいよ」
④楽しいとき
’’It’s fun” (イッツ ファン)
「楽しいね」
この ’’fun’’ (ファン)というのだけは、言い方が違うのに気づいたかな。
ここで、①、②、③のようにいうと
”I’m fun’’ (アイム ファン)っと言うと
「自分は楽しい人」という意味になって、自分が楽しんでいる事にはならないのです。
ほかの言い方としては・・
”I’m having fun” (アイム ハヴィング ファン)
「楽しんでるよ」
「とても・・・」と強調したいときには
’’very’’ とか ’’so’’ を たすだけ。
’’I’m so happy!” って感じで簡単!
主婦のための使える英会話 気持ち
- コメントは受け付けていません。
この記事は1分で読めます