子供同士でケンカの仲介するときに良く使う言葉。
「どうしたの?」とか「何があったの?」
英語では何と言う??
① ”What’s wrong?” (ワッツ ロング?)
「何が間違いなの?」=「どうしたの?」
② ”What’s the matter/problem?” /(ワッツ ザ マター/プロブレム)
「何が問題なの?」=「どうしたの?」
③ ”What’s going on?” (ワッツ ゴーイング オン)
「何が起きているの?」=「どうしたの?」
こんな感じで、直訳の意味は微妙に違うけれど、会話の中で使う意味としては同じように
使います。もちろん、ケンカの仲介だけじゃなくて「どうした?」と言うときに使います。
特に限定して、「これは・・」とか「あなたは・・・」
①~③ のあとに
”・・・・with you!” (・・・ウィズ ユウ)で
例えばこんな風に言います。
① ”What’s wrong with you”
「何かあなたに間違いがあるの?」=「あなた、どうしたの?」
② ”What’s the matter/problem with you”
「何かあなたに問題があるの?」=「あなた、どうしたの?」
③ ”What’s going on with you?”
「何があなたに起きているの?」=「何かあるの?どうしたの?」
主婦のための使える英会話 どうした?
- コメントは受け付けていません。
この記事は1分で読めます